連盟会長あいさつ

本ページにアクセスしていただきありがとうございます。

 広島県高等学校美術連盟は、広島県内の高等学校、特別支援学校並びに高等専門学校の美術部の生徒を中心として、自主的な美術活動の振興を図ることを目的とした活動を行っています。生徒は試行錯誤を重ねながら日々創造・表現活動に取り組み、「生涯にわたり美術を愛好する心情」「個性豊かな表現力」「鑑賞能力」「美術文化を理解・尊重する態度」など、美術・工芸に関わる様々な力を育んでいます。こうして培われた力は、生徒のこれからの人生をより豊かにすることに加え、他者への共感を通じて、相手を尊重し、異なる考え方を持つ人々と共に生きるための資質を身に付けることに繋がります。
 そのため本連盟では、毎年「平和公園アート大会」「尾道を描く写生大会」「実技研究大会」等の場を設定しております。本ホームページ内にこれまでの優秀作品を掲載しておりますので、生徒たちの生き生きとした表現活動を御覧いただければと存じます。
 最後になりますが、美術・工芸をはじめとする芸術活動は人々に楽しさや感動、精神的な安らぎや生きる喜びをもたらし、人生を豊かにするものです。私ども広島県高等学校美術連盟は、これからも本県高校生の文化芸術活動を支え、応援してまいります。引き続き御理解と御協力を頂けますようお願い申し上げます。

 

広島県高等学校美術連盟会長  中村 一雅  (広島県立河内高等学校長)


連盟事務局

広島県高等学校美術連盟事務局(広島県立河内高等学校内)
 事務局長 才田 博之
 〒739-2202 東広島市河内町下河内10194-2 TEL:082-437-1151 FAX:082-437-1152

組織

役員構成

会長
 中村 一雅(広島県立河内高等学校長)
 ◎広島県高文連「美術・工芸」専門部理事【専門部長】
参与
葉柳 津盛(山陽学園山陽高等学校 校長)
蔵下 一成(修道中・高等学校 教頭)
藤井 啓二(油木高上川 英紀(基町高等学校 教頭)
 
幹事
広島地区
川崎 巧(熊野) 難波 郁人(宮島工業) 岩崎 能子(みらい創生) 才田 博之(河内) 東 才訓(高陽東) 橋本 有紀(広島皆実) 永山 良子(舟入)
呉地区
大澤 良幸(呉宮原) 末永 正博(武田) 安倍 謙次(呉工業)
尾三地区
山根 康孝(因島) 横田 招(如水館) 日原 寛子(三原)
福山・府中地区
村田 公人(府中東) 岡 孝博(福山明王台) 明壁 美幸(福山誠之館) 松岡 美樹(福山工業) 藤井 克成(戸手)
三次地区
田中 秀樹(三次) 山中 洋明(庄原格致) 野路 朋生(三次青陵)
代表幹事
安倍 謙次(呉工業)
 〇広島県高文連「美術・工芸」専門部委員長【専門部副部長】
副代表幹事
川崎  巧(熊野)
常任幹事
村田 公人(府中東) 橋本 有紀(広島皆実)
事務局長
才田 博之(河内)
 〇広島県高等学校文化連盟「美術・工芸」専門部副部長
事務局次長
大澤 良幸(呉宮原) 奥本 純子(賀茂)
会計
足立 陽子(尾道商業)
監査
南保 茜(安古市) 川崎  巧(熊野)
事業部長
田中 秀樹(三次)
常任代議員
奥田 悠歩(市立沼田)
眞野 俊祐(市立基町)
藤井 千恵子(広島国泰寺)
山本 英美(市立商業)
吉野 綾(修大ひろしま恊創)
石川 七海(福山葦陽)
桂 あゆみ(広島女学院)
北岡 京子(神辺旭)
牧原 竜浩(広大附属福山)
和田 理紗子(加計)

大國 学(広島中等教育)
守屋 邦映(広大附属)
近藤 和善(廿日市)
白井 貴水(祇園北)
水野 悠史(安田女子)
増井 みま(広島井口)
松浦 香奈枝(福山暁の星)
熊谷 千奈津(神辺)
川崎 もも(庄原実業)
藤井 啓二(沼南)

林 香里(市立基町)
原 典子(比治山女子)
佐々木 優(尾道東)
藤澤 遥子(美鈴が丘)
南保 茜(安古市)
奥本 純子(賀茂)
習田 知幹(市立福山)
家永 麻紀(安芸府中)
真田 康二(広島新庄)
中島 靖雄(広島学院)

曽根 沙也佳(市立基町)
牧原 義英(熊野)
原仲 裕三(高陽)
瀧 真理子(可部)
伊地知 鈴佳(広島観音)
三輪 美保(海田)
大木 綾(県立広島)
守屋 真幸(近大福山)
光吉 優子(広島工業)

事業

総合文化祭

各地区展(広島を除く)

各地区運営事務局

呉地区
委員長
大澤 良幸(呉宮原)
委員
末永 正博(武田)
安倍 謙次(呉工業)
福山・府中地区
委員長
藤井 克成(戸手)

尾三地区
委員長
山根 康孝(因島)

三次・庄原地区
委員長
野路 朋生(三次青陵)
委員
田中 秀樹(三次)
川崎 もも(庄原実業)
山中 洋明(庄原格致)

MORE

県総合文化祭美術・工芸展(中央展)

運営事務局

委員長
奥田 悠歩(市立沼田)
副委員長
伊地知 鈴佳(広島観音)
永山 良子(舟入)
委員
松岡 美樹(福山工業)
奥本 純子(賀茂)
大國 学(広島中等教育)
北岡 京子(神辺旭)
藤井 克成(河内)
藤澤 遥子(美鈴が丘)

県高等学校総合文化祭 美術・工芸展表彰式

運営委員
才田 博之(河内)   安倍 謙次(呉工業)
藤井 克成(戸手)   足立 陽子(尾道商業)

コンクール

デザインコンクール

運営事務局

委員長
日原 寛子(三原)
副委員長
藤井 克成(戸手)
和田 理紗子(尾道商業)
委員
倍 謙次(呉工業)
奥本 純子(賀茂)
藤井 千恵子(広島国泰寺)
村田 公人(府中東)
山中 洋明(庄原格致)

絵画・彫刻コンクール

運営事務局

委員長
伊地知 鈴佳(広島観音)
副委員長
牧原 義英(熊野)
東 才訓(高陽東)
委員
眞野 俊祐(市立基町)
野路 朋生(三次青陵)
川崎 もも(庄原実業)
白井 貴水(祇園北)
北岡 京子(神辺旭)
永山 良子(舟入)
石川 七海(福山葦陽)
南保 茜(安古市)

県総体ポスターバッジコンクール

運営事務局

委員長
田中 秀樹(三次)
副委員長
増井 みま(広島井口)
家永 麻紀(安芸府中)
委員
水野 悠史(安田女子)
山本 英美(市立商業)
川崎 もも(庄原実業)

県総文祭ポスターコンクール

運営委員

運営委員長
瀧 真理子(可部)
副委員長
増井 みま(広島井口)
野路 朋生(三次青陵)
委員
光吉 優子(広島工業)
石川 七海(福山葦陽)
大木 綾(県立広島)
大会

平和公園アート大会

運営事務局

委員長
水野 悠史(安田女子)
副委員長
家永 麻紀(安芸府中)
光吉 優子(広島工業)
委員
奥田 悠歩(市立沼田)
大木 綾(県立広島)
吉野 綾(修大ひろしま協創)
牧原 義英(熊野)

「尾道を描く」写生大会

運営事務局

委員長
佐々木 優(尾道東)
副委員長
岡 孝博(福山明王台)
日原 寛子(三 原)
委員
山根 康孝(因島)
山中 洋明(庄原格致)
藤井 克成(戸手)
石川 七海(福山葦陽)
南保 茜(安古市)
和田 理紗子(加計)

実技研究大会(鑑賞交流会)

運営事務局

委員長
三輪 美保(海田)
副委員長
瀧 真理子(可部)
吉野 綾(修大ひろしま協創)
委員
安倍 謙次(呉工業)
山中 洋明(庄原格致)
北岡 京子(神辺旭)
その他

公式ホームページ

委員長
牧原 義英(熊野)
副委員長
田中 秀樹(三次)
川崎 巧(熊野)
委員
佐々木 優(尾道東)
明壁 美幸(福山誠之館)
増井 みま(広島井口)

Webシステム担当

 
藤井 克成(戸手)   藤井 啓二(沼南)
 
 

広島県高等学校文化連盟 関連

美術・工芸部門代表

県高文連記録誌(高文連ひろしま)編集委員

代表
牧原 義英(熊野)

県総文・総合開会式準備委員

代表
才田 博之(河内)
藤井 克成(戸手)

県高文連広報委員

代表
松岡 美樹(福山工業)

全国高等学校文化連盟 関連

美術・工芸専門部

公益社団法人全国高等学校文化連盟 正会員団体 高等学校文化連盟全国美術・工芸専門部

事務局員
藤井 啓二(沼南)